先日、坪単価10万円の土地に8万円ちょっとで買付を入れて見事
に玉砕した土地ですが、3日間考え抜いた末にやっぱり欲しくなっ
てしまいましたw。
考え抜いた末の結論・・・建物で500万円落とせば何とかなるじゃ
ん・・・( ^ω^) 超絶安易な考え乙!
配置プランがとっても効率よくて183坪の土地に16戸もレイアウ
ト出来ている点が自分としてはかなり捨てがたくて後ろ髪ひかれる
想いで毎晩図面を眺めていましたw。
自分の師匠から教わった新築アパートをやる際の基準として1戸
当たりの土地代を100万円におさえられたら絶対に失敗しないとい
う法則があります。(富山基準)
この基準は15年以上も前に師匠が言っていたものなので今では
なかなかこれを満たす土地は有りません。今回これに近い1戸当
たり114万円だったのでやってもいいのでは?とずーっと悩んでい
ました。
先ほど元付業者さんに電話して、10万円の満額で買うので買主
仲介はこちらで入らせてもらっていいですか?とお願いしてみました。
結果、だいじょうぶと言う返事を頂きましたので個人名義で買って
自分の法人で仲介することにしましたw。業者やってて良かった!!
それで建築費500万円落とす件は地盤改良が見込みで208万円
計上されていたのを削り(地盤調査の結果次第で削れないかも?)
水道メーター18個設置に347万円かかっているのでこれを親メー
ター1本にして定額料金にすれば500万円は落とせるのではない
かと思っています。
さらに仕様が省令準耐火になっているためこれをやめれば外壁
まわりのプラスターボード貼りが必要なくなるためさらにコストを
下げることが可能かと思います。
1戸当たり500万円以下のハードルもこれでクリアできるのでは
ないかと思います。
ということでいつものランキングボタンご協力いただけるととっても
嬉しいです。
たくさんの方にクリック頂けましたら超効率のいい図面を明日ブロ
グで公開しようと思っていますのでよろしくお願いいたします。<(_ _)>
PS.今週土曜日は
防人1号さんと波乗りニーノさんの「4Kで10年で
ゼロから22棟280室になる方法」と「高利回り新築不動産のつくり方」
というセミナーが富山であります。私も懇親会も含め参加しようと思っ
ています。ご興味のある方はまだ余裕があるみたいですよ!!
スポンサーサイト
⇒ 【吉川 英一 Official Homepage】
■ 復刻!!『そして私は「金持ちサラリーマン」になった』
■ 【図面セット】 デザイナーズ・アパート、SQUAREシリーズ
参考になりました!
Re: 参考になりました!
レンジさんこんにちは!
昨日たくさんの皆さんにクリック頂きましたので16戸入った配置プランを今日のブログで
公開したいと思います。何とかしたいと思っていろいろ悩んでいると大概のことは解決できる
ものだと思います。
コメントの投稿