不動産業者をやっていると、物件仲介の際に司法書士さん
に見積を依頼することが良くあります。政策公庫さんから指
定があった司法書士事務所に先日私の方から見積を依頼し
ました。
すると、かなり年配の先生が電話に出られて、どの案件です
か?とのこと。政策公庫から具体的な物件情報が伝わってい
なかったようで、登記簿謄本と固定資産評価証明をもらえれば
見積りします。との返事でした。
わたくし、謄本と評価証明そろえるのはそっちの仕事だろ!!
と思いつつも、早く見積もりを欲しかったので自分で法務局に
行き謄本を取るとともに、売主さんにお願いして固定資産評価
証明を取ってもらいすぐに持参しましたw。
12月22日にわざわざ持って行ったにもかかわらず、昨日まで
見積が届いていないので督促しようと思っていたところ買主さ
んが今日督促されたようです。ようやく今日メールで見積もりが
届きましたw。
年末は忙しいのでしょうが、仕事のできる事務所は依頼した翌
日には届くものです。
先生にメールに添付して送っていただけますかとお願いしたら、
「おい!そんなことできるか???」と電話を保留もしないで
他の社員に聞く始末・・・。こんな事務所使いたくなぁーいです。
まあ、金融機関さんご指定なので仕方ないのですが・・・。
公庫は通常課税される抵当権設定の登録免許税0.4%が無税
なので助かりますが、いけてない司法書士を使っているのは
いかがなものかと・・・。
さて、株の方ですが、原油価格が現在再び安値更新しているこ
とや米雇用統計を受け為替が円高に振れているため17560円
付近まで先物が下落しています。買うタイミングを図っているの
ですが、なかなかセーリングクライマックスはやって来ませんね!
スポンサーサイト
⇒ 【吉川 英一 Official Homepage】
■ 復刻!!『そして私は「金持ちサラリーマン」になった』
■ 【図面セット】 デザイナーズ・アパート、SQUAREシリーズ
Re: タイトルなし
にょんさんこんにちは!
暴落時には買い方の投げもありますが、空売りもかなりの量が入っています。
低perよりは下落の大きかった銘柄を拾うと空売りの買戻しもあって
リバウンドも大きくなります。
仕手っぽい個人が好きそうな銘柄がいいと思います。
コメントの投稿